2010.05.31
江ノ島の竜神
子供達の体調も回復し元気が有り余っているので、江ノ島へ行ってきました。
あんなに階段キツかったとは思わず、寝入った子供をベビーカーに乗せて持ち上げて移動していたので、かなり運動になりました。
裸体の弁天様にお参りしたのも初めてなら、奥の洞窟まで行ったのも初めて。
神奈川に住んでいながら、江ノ島が竜神と深い関係があったというのも知らず、役行者と空海も此処で修行したと知り、家族サービスから修行へ気持ちが一気に変わりました。
亀石のある神社だけは特別な空気で、ラピュタのようなイメージ。穏やかだけど元気になれる、まさにパワースポット。となりの竜のオブジェさえ、もうちょっとまともなら…
江ノ島神社発祥の地とされる洞窟の奥にもお参りしたのですが、一言で言えば“濃い”
北条氏繁栄の陰に竜神あり、とか、五頭竜が悪さをしていたのを天女が鎮めたとか、昔話はたくさんありましたが、リアルな人間の祈りの濃さがありました。
半日歩き続けたあとの薩摩揚げとイカの丸焼きは格別に美味しく、特に遊べたわけでもないのに子供達も喜んだ様子。
たまには父親らしいことが出来たようです。
あんなに階段キツかったとは思わず、寝入った子供をベビーカーに乗せて持ち上げて移動していたので、かなり運動になりました。
裸体の弁天様にお参りしたのも初めてなら、奥の洞窟まで行ったのも初めて。
神奈川に住んでいながら、江ノ島が竜神と深い関係があったというのも知らず、役行者と空海も此処で修行したと知り、家族サービスから修行へ気持ちが一気に変わりました。
亀石のある神社だけは特別な空気で、ラピュタのようなイメージ。穏やかだけど元気になれる、まさにパワースポット。となりの竜のオブジェさえ、もうちょっとまともなら…
江ノ島神社発祥の地とされる洞窟の奥にもお参りしたのですが、一言で言えば“濃い”
北条氏繁栄の陰に竜神あり、とか、五頭竜が悪さをしていたのを天女が鎮めたとか、昔話はたくさんありましたが、リアルな人間の祈りの濃さがありました。
半日歩き続けたあとの薩摩揚げとイカの丸焼きは格別に美味しく、特に遊べたわけでもないのに子供達も喜んだ様子。
たまには父親らしいことが出来たようです。
スポンサーサイト
2010.05.29
滝行
滝行に行ってきました。
水量が今までで一番多く、腰の少し下まで。
滝に弾かれ、まともに入れませんでした。
今回はずっと錫杖を振っていたこともあり、今までとは違う感覚。
次回の課題は体重と体力を上げることです。
水量が今までで一番多く、腰の少し下まで。
滝に弾かれ、まともに入れませんでした。
今回はずっと錫杖を振っていたこともあり、今までとは違う感覚。
次回の課題は体重と体力を上げることです。
2010.05.28
スピリチュアルもいろいろ
良くも悪くもスピリチュアルな患者さんが増えてきました。
そんな中でも今日は地に足のついたスピリチュアルな(ご本人はそんな素振りはまったくない)方とお話でき、ホッとしたところです。
ちゃんと中まで染み通っている方は違いますね。
明日は滝行。
今回はとても明るい感じがします。
そんな中でも今日は地に足のついたスピリチュアルな(ご本人はそんな素振りはまったくない)方とお話でき、ホッとしたところです。
ちゃんと中まで染み通っている方は違いますね。
明日は滝行。
今回はとても明るい感じがします。
2010.05.26
優しさと暖かさと厳しさと
今日は道場で空手の練習。
最近になって、道場で学んでいるのは空手の技術だけじゃないと分かってきました。
毎回しっかり当てられているのですが、「教える」意識が伝わってくるので、痛みのひとつひとつが有り難いです。
以前はそういうことに気付く余裕もなかったということでして…
指導者の資質としていろいろあるとは思いますが、優しさ・暖かさ・厳しさの3つがなければ、人はついてこないです。
子育てや治療や仕事など、どんな場面でも忘れずにいたいですね。
最近になって、道場で学んでいるのは空手の技術だけじゃないと分かってきました。
毎回しっかり当てられているのですが、「教える」意識が伝わってくるので、痛みのひとつひとつが有り難いです。
以前はそういうことに気付く余裕もなかったということでして…
指導者の資質としていろいろあるとは思いますが、優しさ・暖かさ・厳しさの3つがなければ、人はついてこないです。
子育てや治療や仕事など、どんな場面でも忘れずにいたいですね。
2010.05.25
押しつけでは?
神奈川県の高校生用歴史教科書で、また「侵略戦争」の表記でゴタゴタがあったそうです。
私は台湾生まれですが、アイデンティティは日本にあります。こういうニュースが流れると過敏に反応してしまいますが、少なくとも自分の国に誇りを持てなくする教育は間違っているとしか思えません。
親戚に日本語を話せるおじいちゃんがいますが、一緒に軍歌を歌ったりすると嬉しい反面、すみません!という思いもあります。
TVの討論でも、皇軍の規律はこれだけ厳しかったのだから、戦争犯罪者など出るはずがない!などと馬鹿な意見を聴くと鼻で笑ってしまいます。
罰則が厳しければ犯罪が起こらないなら、連日の殺人報道は何なのでしょう?
戦争経験者の方からうかがった中には、犯罪の話もあれば、日本兵に助けてもらった話もありました。
戦争経験者の方々の声から、良い面悪い面こういうことがありましたという事実だけを記載して、フラットな授業は出来ないものでしょうか?
「侵略戦争」という記載は、執筆者の観点であるはず。
フラットな授業から高校生が自分で「侵略戦争」という答えを出すなら、それはそれで正しいのだと。
中国・韓国から何を言われようとも、日本の教育に外国が口出しする筋合いはないはず。
政府には毅然と対応していただきたい。
大道廃れて仁義あり。
老子の言葉ですが、利害によって仁義をいくらでも曲げて良い世の中からは、早く卒業したいですね。
私は台湾生まれですが、アイデンティティは日本にあります。こういうニュースが流れると過敏に反応してしまいますが、少なくとも自分の国に誇りを持てなくする教育は間違っているとしか思えません。
親戚に日本語を話せるおじいちゃんがいますが、一緒に軍歌を歌ったりすると嬉しい反面、すみません!という思いもあります。
TVの討論でも、皇軍の規律はこれだけ厳しかったのだから、戦争犯罪者など出るはずがない!などと馬鹿な意見を聴くと鼻で笑ってしまいます。
罰則が厳しければ犯罪が起こらないなら、連日の殺人報道は何なのでしょう?
戦争経験者の方からうかがった中には、犯罪の話もあれば、日本兵に助けてもらった話もありました。
戦争経験者の方々の声から、良い面悪い面こういうことがありましたという事実だけを記載して、フラットな授業は出来ないものでしょうか?
「侵略戦争」という記載は、執筆者の観点であるはず。
フラットな授業から高校生が自分で「侵略戦争」という答えを出すなら、それはそれで正しいのだと。
中国・韓国から何を言われようとも、日本の教育に外国が口出しする筋合いはないはず。
政府には毅然と対応していただきたい。
大道廃れて仁義あり。
老子の言葉ですが、利害によって仁義をいくらでも曲げて良い世の中からは、早く卒業したいですね。
2010.05.21
入れ替わり
今日は新患さんとリピーターさんが半々。
4月に初診の方が継続していて、以前の患者さんとの比率が逆転してきました。
緊張と楽しみとがバランス良いと、仕事も楽しくなりますね。患者さんの系統がなんとなく似てくるので不思議です。
どのような状況にも対応出来るよう、自分を鍛え一定に保つのも仕事のうちですね。
4月に初診の方が継続していて、以前の患者さんとの比率が逆転してきました。
緊張と楽しみとがバランス良いと、仕事も楽しくなりますね。患者さんの系統がなんとなく似てくるので不思議です。
どのような状況にも対応出来るよう、自分を鍛え一定に保つのも仕事のうちですね。
2010.05.21
神ありき
NHKの漢字の成り立ちを紐解いた番組を観ました。
普段当たり前に使っている漢字が、けっこう怖い意味のものが多いのですね。
それと、神に関係した文字の多さには驚きました。
「口」が「サイ」という、神への捧げものを載せる箱を意味しているとか。
「口」が付く漢字の多さを考えれば、人間がどれだけ神を大切にしてきたか、神と共に歩んできたかが分かります。
タイではありませんが、心のより所である神仏から離れてしまうと、人心は簡単に乱れてしまうのでしょう。
神仏でなくても、親や夫・妻、先生や先輩など、この人は絶対信頼する!という方がいると、生き方が変わります。
誰も信用出来ない!といって疑ってばかりいたら、誰からも信用されませんから。
普段当たり前に使っている漢字が、けっこう怖い意味のものが多いのですね。
それと、神に関係した文字の多さには驚きました。
「口」が「サイ」という、神への捧げものを載せる箱を意味しているとか。
「口」が付く漢字の多さを考えれば、人間がどれだけ神を大切にしてきたか、神と共に歩んできたかが分かります。
タイではありませんが、心のより所である神仏から離れてしまうと、人心は簡単に乱れてしまうのでしょう。
神仏でなくても、親や夫・妻、先生や先輩など、この人は絶対信頼する!という方がいると、生き方が変わります。
誰も信用出来ない!といって疑ってばかりいたら、誰からも信用されませんから。
2010.05.19
おしゃれ
脚の不自由なご婦人が綺麗にオシャレして御主人と歩いていらっしゃいました。
身体が不自由な方がある程度の年齢になると、オシャレを捨ててしまうことがあります。
とても勿体ないことです。
お化粧もオシャレも心を潤します。心が潤えば身体も若返ります。
今日お見かけしたご夫婦、御主人の心遣いと奥様の感謝の気持ちが何気ない動作の中に表れていて、とても美しく感じました。
身体が不自由な方がある程度の年齢になると、オシャレを捨ててしまうことがあります。
とても勿体ないことです。
お化粧もオシャレも心を潤します。心が潤えば身体も若返ります。
今日お見かけしたご夫婦、御主人の心遣いと奥様の感謝の気持ちが何気ない動作の中に表れていて、とても美しく感じました。
2010.05.17
回復をお祈りします
8歳の女の子が刺される事件が起きました。
長女と同い歳ですから、背筋に冷たいものが走ります。
1日でも早い回復をお祈りします。
子供の頃と比べると格段に殺人事件が増えたように思いますが、情報網の発達でそう感じるだけなのか、実際に増えているのか、どうなのでしょう?
日本全体から明るさと柔らかさが消えているような気がします。
日々の生活を明るく楽しく、ひとつでも“良かったな”と思えることを(無理にでも!)見つけていけたら、いずれ日本中に明るさが戻るでしょうね。
長女と同い歳ですから、背筋に冷たいものが走ります。
1日でも早い回復をお祈りします。
子供の頃と比べると格段に殺人事件が増えたように思いますが、情報網の発達でそう感じるだけなのか、実際に増えているのか、どうなのでしょう?
日本全体から明るさと柔らかさが消えているような気がします。
日々の生活を明るく楽しく、ひとつでも“良かったな”と思えることを(無理にでも!)見つけていけたら、いずれ日本中に明るさが戻るでしょうね。
2010.05.15
気功の効果
昨日の施術では、気功に興味がある!という方がなぜか続きました。
かつて気功を受けたことがあるけど、なんだか分からなかった。
ツボに興味があって、千年灸よくやってます。
ジャッキーが“ハッ!”ってやってるやつですよね♪
…などなど(`∇´ゞ
皆様それぞれ気を受けた後は、全身の温かさを共通項として何かしら受け取っていただけたようです。
自分でもやってみたいという積極的な方にはタントウ功の指導もしましたが、こういう積極性は嬉しいですね。
気功でなぜ健康になるか?
王樹彬医師による体験記によると、
練功しているとき大脳は「静」だが内蔵器官は「動」である。
「静」は中枢神経を休息させることによって身体各部機能の異常を修復し調整する。
「動」は血液循環を盛んにし、新陳代謝を促進することによって内蔵器官の機能を回復し、損傷を修復する。
とのことです。
私の感覚としては、練功後は身体の中がズシッと重くなるのでインナーマッスルを鍛えているのと、バランスが非常に良くなるので疲れにくく、転びにくくなります。
市区町村の体育館など、ボランティア価格で教えている先生もいらっしゃいますので、機会があればぜひ挑戦してみて下さい!
かつて気功を受けたことがあるけど、なんだか分からなかった。
ツボに興味があって、千年灸よくやってます。
ジャッキーが“ハッ!”ってやってるやつですよね♪
…などなど(`∇´ゞ
皆様それぞれ気を受けた後は、全身の温かさを共通項として何かしら受け取っていただけたようです。
自分でもやってみたいという積極的な方にはタントウ功の指導もしましたが、こういう積極性は嬉しいですね。
気功でなぜ健康になるか?
王樹彬医師による体験記によると、
練功しているとき大脳は「静」だが内蔵器官は「動」である。
「静」は中枢神経を休息させることによって身体各部機能の異常を修復し調整する。
「動」は血液循環を盛んにし、新陳代謝を促進することによって内蔵器官の機能を回復し、損傷を修復する。
とのことです。
私の感覚としては、練功後は身体の中がズシッと重くなるのでインナーマッスルを鍛えているのと、バランスが非常に良くなるので疲れにくく、転びにくくなります。
市区町村の体育館など、ボランティア価格で教えている先生もいらっしゃいますので、機会があればぜひ挑戦してみて下さい!